
不動産資格の合格を目指す方へ
このページではあらゆる不動産資格の概要、難易度、合格率などを紹介します▽
不動産スキルを高めたい方▽
不動産の知識を現実で活かして得をしたい方▽
不動産会社に就職したい学生の方▽
是非当サイトをご活用下さい!
不動産資格 一覧
それでは、さっそく様々な不動産の資格をご紹介します!
概要項目として、
①受験資格:(誰でも受検できるものは『なし』と記載)
②受験料:(2016年度時点の受験料です)
③合格率:(年度と合格率を記載)
④難易度:(住宅新報社の評価を基にしています)
⑤有用性:(住宅新報社の評価を基にしています) の5項目を記載してあります!
項目に(※)がついている場合や、 その資格の事がもっと知りたくなりましたら、
【くわしくはコチラ!】で詳細をご覧いただけます!
-
土地家屋調査士
・合格率9.5% (2018年度)
・受験料:8,300円
・難易度:★★★★☆
・有用性:★★★☆☆ -
競売不動産取引主任者
・合格率31.16% (2019年度)
・受験料:9,500円
・難易度:★★☆☆☆
・有用性:★★★☆☆ -
不動産仲介士
・合格率:55.12% (2017年度)
・受験料:10,000円
・難易度:★★☆☆☆
・有用性:★★★☆☆ -
宅地建物取引士
・合格率:15.6% (2018年度)
・受験料:7,000円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★★ -
公認不動産コンサルティングマスター
・合格率:40.7% (2019年度)
・受験料:30,800円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★☆ -
マンション管理士
・合格率:8.2% (2019年度)
・受験料:9,400円
・難易度:★★★★☆
・有用性:★★★★☆ -
ホームインスペクター
・合格率:27.3% (2019年度)
・受験料:14,000円
・難易度:★★★★☆
・有用性:★★★★☆ -
再開発プランナー
・合格率:29.2% (2018年度)
・受験料:21,600円
・難易度:★★★★☆
・有用性:★★★★☆ -
ビル経営管理士
・合格率:74.4% (2019年度)
・受験料:32,400円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★☆ -
管理業務主任者
・合格率:23.2% (2019年度)
・受験料:8,900円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★☆ -
任意売却取扱主任者
・合格率:38.2% (2014年度)
・受験料:16,200円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★☆☆☆ -
敷金診断士
・合格率:60~70%
・受験料:7,800円
・難易度:★★☆☆☆
・有用性:★★☆☆☆ -
マンションリフォームマネジャー
・合格率:31.1% (2019年度)
・受験料:14,000円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★☆ -
住宅販売士補
・合格率:55%前後
・受験料:8,800円
・難易度:★★☆☆☆
・有用性:★★★☆☆ -
住宅販売士
・合格率:75%前後
・受験料:37,800円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★★☆ -
賃貸不動産経営管理士
・合格率:36.8% (2019年度)
・受験料:12,960円
・難易度:★★★☆☆
・有用性:★★★☆☆ -
不動産キャリアパーソン
・受験料:8,000円
・難易度:★★☆☆☆
・有用性:★★★☆☆ -
不動産証券化協会認定マスター
・コース1の合格率:36.8% (2018年度)
・受験料:正会員69,000円
・難易度:★★★★☆
・有用性:★★★★☆